授業の様子です。
2025年4月21日 10時49分先週から時間割が確定し、本格的に授業が始まっています。
その様子をいくつか紹介します。
↑ 理科の授業では、「なぜ電解質は水に解けると電流が流れるか」という学習目標を、教科担任より提供された「ヒントカード」を頼りに話し合いが行われました。あるグループでは「思考ツールを使おう。」という提案もされていました。
↑ 美術の授業では、自分の文房具のデッサンを行いました。教科担任に陰影のつけ方を教えてもらいながら、一人一人が丁寧に取り組む姿が見られました。
↑ 音楽の授業では、校歌の練習をしていました。「『が』には、実は2つの発音があるんだよ。」という教科担任の問いに対して、声を発しながら、確認をする姿が見られました。
生徒たちが楽しいと思える授業をこれからも作っていきます。